droidroid

android好きのandroidブログ コメント大歓迎です

Nexus5が欲しいです・・・
基本的に転載・リンクはフリーですが、一声かけてくださるとうれしいです。。

<まとめ>カスタムROMを焼く際の事前準備

root化したNexusシリーズでは、もはや定番になっているカスタムROM導入。
私も様々なROMを導入してきました。
今回はカスタムROMを焼く際の事前準備を一つの記事としてまとめておこうと思います。


※root化前後の操作は自己責任でお願いします。
不具合・故障等が発生しても当ブログは責任を負いません。


今回は既にroot化済の端末として話をすすめます。


①アプリのバックアップ
まずは、今使用しているアプリのバックアップを取ります。
root化アプリの定番ともいえる「Titanium backup」の出番です。

Titanium backup
http://play.google.com/store/apps/details?id=com.keramidas.TitaniumBackup&hl=ja

メニュー→バッチ処理から
「新しいユーザーアプリ/新バージョン」のバックアップを実行しましょう。

一覧に出てくるアプリは
ユーザーアプリは白色システムアプリは赤色(緑色)
で表示されています。

カスタムROMを導入した際にはシステムアプリもカスタムROM自前のものになる場合が多く
また、現在のシステムアプリは別のカスタムROMでは使用できない場合も多いので(一部例外あり)
基本的には白色のユーザーアプリのみのバックアップで問題ありません。
どうしても消えては困る場合や、本当に万が一、、と考えるもののみ追加でバックアップを取っておきましょう。


そしてもう一つ注意点があります。
この「新しいユーザーアプリ/新バージョン」というバッチ処理は
アプリのバージョンの更新を基準に新しいか新しくないかを判断しています。

ですので、ホームアプリ等で設定内容を変更している場合は
そのアプリのバックアップを取っておかないと
復元した際に、設定内容が違うものになっている場合がある
ので注意してください。


②ROMのバックアップ
アプリのバックアップが終わったら、次はROMをまるごとバックアップしてしまいましょう。

root化して、TWRP等のカスタムリカバリーを導入するメリットの一つに
このROMのバックアップが挙げられます。
それぐらい、非常にすぐれたバックアップです。

方法も非常に簡単なのですが(TWRPの場合)
・リカバリーモードで起動
・「backup」を選択
・5つの項目全てにチェックを入れて画面下部のバーをスワイプ

これで完了です。
再起動して、バックアップファイルがあればOKです。


万が一、新しく導入したROMの調子が悪かった時に
このバックアップがあれば、その時のROMの状態にそのまま戻すことができます。

私は端末に「root化後に環境設定を終えた状態(=標準ROM)」のバックアップを常においてあります。
新しくROMを導入する前にバックアップ・以前のバックアップの削除を行い
新しいROMを導入します。また新しいROMを導入する前に・・・という感じでサイクルしていますね。


③万が一の為のzipファイルを準備しておく
基本的には二つです。
GAppsとSuperSUのzipファイルを用意しておきましょう。

GApps
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2387878

SupserSU
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1538053

カスタムROMの導入の際にはGAppsは必須である場合が多いですが
万が一焼き忘れてしまい、バックアップも無いという状況になると
最悪の場合詰んでしまうこともあります。。(めったにないとは思いますが・・)

SuperSUは地味においておいた方がいいです。
SuperSUもROMによっては、一緒にflashするように案内される場合もありますが
ROMによっては自前のものを準備している場合があります。
上記の「Titanium backup」でアプリを復元する際に、自前のものでは
うまく復元ができないということもあります。

その場合は、PlayストアからSuperSU等をインストールしても自前のsu権限で弾かれてしまいます。
万が一そのような状況になった場合は、リカバリーからzipファイルでSuperSUをインストールしてみてください。


④/system以下ファイルのバックアップ(任意)
カスタムROMを導入する=/systemの書き換えが行われることになります。
ですので、「bootanimation.zip」や「build.prop」など手を加えているファイル等で
新しいROMを導入した後も残しておきたいファイル・内容のものは/sdcardなどにコピーしておきましょう。

これは案外忘れてしまいます。
がブートアニメーションを変更している方等にとっては結構重要だったりします。



人によっては、まだまだ準備があるという方もいるかもしれませんが
基本的に、これだけ準備すれば失敗・成功問わずなんとかなるかと思います。


今更感がすごいですが
カスタムROMを導入する度に、同じことを書くのもなんなので←
一つの記事としてまとめてみました。

参考になれば幸いです。